Contents
はじめに
今回、オークウッドスイーツ横浜の「スタジオ デラックス ベイビュー ツイン」に宿泊してきました。
オークウッドスイーツ横浜への宿泊を検討している方向けに、客室や朝食、ホテルの雰囲気を写真を交えて、本記事でレポートしていきます!
私は海外28カ国、国内の観光地を訪問した旅行好きなので、その経験を踏まえてホテルの魅力や楽しめるポイントをお伝えできると思いますので、ホテル選びのご参考にしていただけると幸いです。
オークウッドスイーツ横浜は、アパートやマンション形態でホテルのサービスを備えた「サービスアパートメント」です。
一般のホテルと同様に利用が可能で、みなとみらいの夜景やベイビューを贅沢に堪能でき、充実した設備は長期滞在や短期間滞在のどちらの利用でも旅を充実させてくれるホテルでもあります。
魅力や楽しめるポイントは以下本文で紹介していきます。
ホテルの場所
ホテルはみなとみらい線「馬車道駅」から徒歩1分ほどの距離にあり駅から直で到着できます。
JR「桜木町駅」からは徒歩約10分ほどの距離。
ホテルからみなとみらいや周辺の人気観光スポットへの利便性は高いです。
ホテル外観
ホテルは「ザ・タワー横浜北仲」の「46階~51階」に入居しています。
そのため客室は全室46階以上という超高層ホテル。
ザ・タワー横浜北仲
地上58階(高さ199.95m)の高層ビルで、分譲マンション、ホテル、商業施設が入居。
分譲マンションは「5階~45階」と「52階~58階」フロア。「46階~51階」にオークウッドスイーツ横浜が入居しています。
真下から建物を見上げます。とても高いですね~

馬車道駅からホテルへの行き方
最寄り駅は、みなとみらい線の「馬車道駅」。
馬車道駅改札を出て「2a」出口に向かいます。
「横浜北仲ノット」の方角が表記されていますので、案内に従って進みます。

エスカレーターで地上に上がります。
エスカレーター前には「Oakuwood」の看板がみえますのでそのまま進みましょう。

そのまま「Oakuwood」の案内に向かって進みます。

ホテル入り口です。やや分かりにくいですが、ホテルの案内の方角に進めばたどり着けます。

ホテルフロントは46階にあるため、ここでエレベーターに乗ります。

ビル1階から46階のフロントへの直通エレベーターです。

ホテルエントランスへ到着です。

ホテルフロントへ向かいます。

ホテルフロント
こちらがホテルフロント。サービスアパートメントのため豪華な噴水やふわふわしたソファーなどが出迎えてくれる高級ホテルと異なり、シンプルなつくりの印象を受けます。

フロントでの手続きは通常のホテルと同様の手続きが行われます。
チェックイン完了させて客室へ向かいます。

客室数・客室タイプ
46階から51階までのフロアに合計175室あります。
部屋タイプはツイン、キングをはじめスイートルームなど高級ホテルと同様の価格帯で提供されています。
どの客室も33㎡からとかなりゆとりのあるつくりとなっています。
✅客室タイプ
・3ベッドルーム コーナースイート【136㎡】
・1ベッドルーム スイート ベイビュー キング【56㎡】
・2ベッドルーム コーナースイート ベイビュー【96㎡】
・1ベッドルーム スイート ベイビュー ツイン【56㎡】
・2ベッドルーム コーナースイート シティビュー【87㎡】
・1ベッドルーム スイート シティビュー【55㎡】
・スタジオ デラックス ベイビュー キング【33㎡】
・スタジオ デラックス ベイビュー ツイン【33㎡】
・スタジオ デラックス シティビュー キング【35㎡】
・スタジオ スーペリア キング【34㎡】
・スタジオ スーペリア ツイン【34㎡】
ここからまたエレベータへ乗って客室フロアへ向かいます。

宿泊フロアへ到着。今回、51階への宿泊です。

客室へ向かいます。

客室(スタジオ デラックス ベイビュー ツイン)
客室の前に到着!
スタジオ デラックス ベイビュー ツインはどんな客室なのでしょうか。

客室へ入ってルームキーを挿して電気を灯すと・・・
お部屋はこんな感じ!

新築のホテルとあって、ピカピカのお部屋です!
落ち着いた雰囲気でお洒落な内装ですね~😊

ツインベッド
布団に枕にすべてがふわふわでした。寝心地は最高レベルによかったです!

ベッドの横にはコンセントやUSBポートが設置されています。
ベッドに寝ころびながら充電が出来るのは個人的に重要ポイント!

テレビ
壁には大画面のテレビが設置されています。

テレビの下には、ホームシアターシステムが設置されています。

Youtube、hulu、NETFLIXなどのボタンがあるリモコン!

ベッドに寝転がるとこんな感じでテレビを観ることが出来ます!

デスクスペース
デスクスペースはこんな感じ!

ソファスペース
客室内にはソファーとテーブルも設置されています。

部屋の奥からはこんな感じ!

ティーセット
紅茶・コーヒーなど。急須や湯飲みの用意されています。

コーヒーメーカー
なんとコーヒーメーカーまで用意されています・・!

空気清浄機
シャープのプラズマクラスターです。
滞在時はずっと利用させてもらいました。客室内は乾燥しやすいのでかなりうれしい!

キッチン
サービスアパートメントなので、キッチンスペースも充実しています。

IHクッキングヒーター
IHクッキングヒーターが完備されています。
料理も余裕でこなせますね~😊

トースター
朝食に焼き立てでサクサクの食パンを・・なんてこともできますね☺

キッチンシンク
洗い物などを行うのに十分なスペースがあります。

電子レンジ
電子レンジさえあればかなり料理の幅が広がります!

食器洗浄機
食器洗浄機です!もはや自宅よりも充実している・・という笑

炊飯器・調理器具など
キッチンシンクの下には炊飯器、ステンレスボール、泡だて器なども収納されていました。

スプーン・フォークなど
スプーン・フォーク・ナイフなども豊富に用意されています。
パーティーなどを開いても足りなくなることは無さそう😊笑

調理器具
ステンレス鍋やフライパンなどもありました!
何でも作れますね!!笑 調理人の技術さえあれば・・

クローゼット
ベッド横のクローゼットにはバスローブが用意されています。
これは超ふわふわ!!! 最高に寝心地がよかったです☺
できれば購入して帰りたいほどでした。。。

セーフティーボックスも備えています。

バスルーム
バスルームを入るとこんな感じ!
清潔感があふれており広々としています!

ドアを開けて左手がバスルームとなっています。

洗面台のスペースも広々としています。

バスアメニティ
アメニティの種類は以下の通り。
・歯ブラシ(2本)
・シャンプー(2セット)
・コンディショナー(2セット)
・ヘアキャップ(1つ)
・バニティキット(1つ)
・シャービングキット(1つ)
・サニタリーバッグ(1つ)

ふわふわのバスタオルは洗面台の下にあります。

乾燥機付き洗濯機
洗濯機が備え付けられています。乾燥機能が付いているのが最高ですね。

洗剤も用意されていました。

アイロン
アイロンも用意されています。

体重計
洗面台の下には体重計もありました。

浴槽
広々とした浴槽です!足を伸ばしてゆっくりくつろぐことが出来ました😊

一般家庭にあるバスタブと同程度の大きさです。十分な広さですね!!

客室からの眺望(夜景・翌朝)
客室の窓を開けるとベランダへ出られます。
夜景はこんな感じです!
客室から眺める夜景(ベイブリッジ・横浜スタジアム方面)

地上51階なので風が強い!!そして夜景がきれいすぎて圧巻でした😊
横浜中華街方面や遠くの工場地帯も望むことができます。

横浜ベイブリッジ方面です。手前に見えるのはアパホテル&リゾート 横浜ベイタワー。
こちらも宿泊しましたので以下記事にてレポートしています。
ベランダから見下ろすと地上51階のため恐ろしや・・でした。笑
なるべく遠方の夜景を眺めて楽しみました!

客室からの日中帯眺望(ベイブリッジ・横浜スタジアム方面)
翌朝の眺望はこんな感じです!


横浜スタジアムも見えました!
シーズン中なら遠目ながら野球観戦もできそうですね・・笑

フィットネスルーム
フィットネスルーム!
宿泊者は有料のため見学だけしました。

夜景を眺めながらのフィットネスは最高ですね!
私も普段ジムに行くのでトライしてみたかった。。笑

ラウンジ
46階には宿泊者が利用できる無料のラウンジがあります。
ルームキーをかざして入室します。

入室するとこんな感じ!
ラウンジの中は利用者はいませんでした。


まるで空港の国際線の航空会社のラウンジのようですね😊

ドリンクスペース
ラウンジにはコーヒーや紅茶などの各種ドリンクが用意されています。


紅茶の種類はアッサムスウィング、アールグレイ、ジンジャーレモン、ポメグラネートデライトなど。

コーヒーメーカー
立派なコーヒーメーカーです。新築ホテルのためかまだピカピカです。

ミネラルウォーター
ミネラルウォーターも無料です。

私が座席に座ってぼーっとしていると、スタッフの方が気づいてくださり、
紅茶を入れてくださいました😊
きめ細かいサービスで嬉しかったです!

夜景を見ながらゆっくりできました!

館内からの眺望(夜景・みなとみらい側)
ホテルからはみなとみらいの夜景を望むことが出来ます。

こちらはみなとみらい駅、よこはまコスモワールド側の夜景です!

こちらは東京方面。ヨコハマ グランド インターコンチネンタル ホテルが正面に見えます。
以下の宿泊記でレポートしています。
遠方にはスカイツリーを見つけることができます!

横浜スタジアム方面です。

朝食
朝食は46階のレストラン「THE YOKOHAMA BAY」でいただきます。

入り口を入ると・・目の前には横浜ランドマークタワーが!
眺望もかなり期待できそうです😊

レストラン内はこんな感じ!

朝食について
朝食はビュッフェ形式ではなく「洋朝食」か「和朝食」のどちらかを選択でした。
今回は「洋朝食」にしました。朝食付きプランではないため、2,500円を支払います。
・洋朝食(¥2,500)
・和朝食(¥2,500)
注文して5分程ほどすると洋朝食が運ばれてきました!
洋朝食はこんな感じ!小皿にそれぞれ少しずつ乗せられていてかわいらしいです!
がっつりビュッフェを食べたい!っていう人には少し物足りない分量かもしれません・・

座席はこれ!見てください!!
みなとみらい側の窓側の席だったため、この景色!!!
最高のロケーションでした😊

コーンスープ
暖かいコーンスープ!とても美味しかったです。

パン
3種のパンのセット。

カールサラダ
シャキシャキしていて美味しかったです。

フルーツ
デザートのフルーツです。いちご、キウイフルーツ、オレンジなど。

ヨーグルト・ドリンクなど
ヨーグルト、パックのソフトドリンクなどはセルフサービスでの提供となります。

タカナシヨーグルトもいただきます。

朝食ビュッフェと比較すると分量・味ともにやや物足りなさはありますが、51階から眺める眺望は抜群でした!
「朝食を食べながらみなとみらいの眺望を楽しみたい!」という人にはお勧めです!
終わりに
オークウッドスイーツ横浜に宿泊してみて
今回、初めてオークウッドスイーツ横浜に宿泊しましたが、スタジオ デラックス ベイビュー ツインは高級感あふれる充実した設備のお部屋でとてもくつろぐことができました~
記念日や誕生日など特別な1日を過ごしたい時、長期滞在でも短期滞在でも十分に満足できるホテルだと思います。余裕があれば自作の料理をつくって楽しむのもありだと思います😊
Go Toトラベル割引&楽天トラベルでの予約でお得に宿泊
楽天トラベルでは、宿泊施設ごとや期間限定の割引を受けられるので、かなりお得に宿泊できることがあります!
下記リンクからお得な宿泊プランやクーポン情報を検索できますので、
これから旅行を予定している方は是非検索してみてはいかがでしょう。